楽天市場のモリーフというお店でミラージュモイなる名前のアロマディフューザーを通販しました。
内容は、シンプルに本体・蓋・ケーブル・説明書です。壊れないように厳重にプチプチをたくさん入れて送っていただきました❤感謝。
700mlも水を入れることのできる大容量のアロマディフューザーです。1回の給水で最大18時間も使用できます。(弱での稼働時。)
5年愛用した無印良品の超音波アロマディフューザーが壊れた(涙)
いただきものの無印良品のアロマディフューザーを気に入って、もう5年近くも愛用していました。
【無印良品】超音波アロマディフューザー(私が使っていたタイプ。)
【無印良品】超音波うるおいアロマディフューザー(私が使っていたものより大容量のタイプ。)
- 通販白書レビュー記事 【無印良品 アロマディフューザー】いい香りで癒されます
・・・・・・が、先日ついに壊れてしまいました(涙)スイッチの反応が悪いなぁと1ヶ月ほどずっと感じていたのですが、その上、私の不注意で床に落としてしまいまして、それを最後にうんともちんとも言わなくなってしまったのでありました。
アロマディフューザーは、この5年の間に私の生活の中に定着。私にとって、なくてはならないもの。すぐに買い換えることを決めました。
私の求めるアロマディフューザー こんなことを考えながら探しました
- (無印良品のものと同じで)タンクに直接(水と一緒に)アロマオイルを入れるものがいいなぁ
- 今使っているものよりタンクが大きく、連続使用時間が長いものだといいなぁ
- 加湿機能は優れていなくてもよい(アロマディフューザーとしての機能が大切。)
- デザインがシンプルなものがいいなぁ
- できるだけお安く(5000円以内が希望。)
・・・・特に、「タンクに直接アロマオイルを入れる」仕様のものというのはこだわりました。純粋なそのままのアロマオイルの濃厚な香り(+効果)を味わいたいからです。ちなみに、「純粋で濃厚」というポイントでは、[生活の木]エッセンシャルオイルディフューザーのような、水なしでアロマオイルのみを拡散させるタイプものも検討しました。・・・・・が、アロマオイルの消耗が気になって購入に踏み切れませんでした。しかも、ガラス製は壊しそうでこわい。 んで、いろいろ迷っているうちにミラージュモイなるアロマディフューザーにたどり着いたわけなんですが・・・・・。
加湿器メインなのか、アロマディフューザーがメインなのか、ちゃんと決めてから買った方が失敗しない
アロマディフューザーを楽天市場などで探そうとすると、加湿器もたくさんヒットします。多くの加湿器は、アロマ対応なる機能があるのが当たり前になり、加湿器とアロマディフューザーの境目、明確な違いがわからなくなってしまっているように思います。
先にも「タンクに直接アロマオイルを入れる」仕様のものにこだわってアロマディフューザーを探したと書きましたが、加湿器の機能ではなく、アロマディフューザーの機能を求めている場合は、「タンクに直接アロマオイルを入れる」ものを選んだ方が失敗は少なくなると思います。
例えば、去年購入した松木技研 Vie+ スチーム式アロマ加湿器は、蒸気を外に出す出口付近にアロマオイルを入れるポケットがあるというような構造で、香りは薄く、またオイルに熱が加わるためか、香り自体が少し変化しているようにも感じました。加湿機能はバッチリでしたが、「アロマ機能」は本当におまけという感じでしたよ。(冬場の就寝時は、こちらの加湿器とアロマディフューザーを併用して使いました。)
ミラージュモイの加湿機能
ミラージュモイに関しては、逆にアロマメイン、加湿機能がおまけだと考えて購入したので、加湿機能には全く期待せずの購入でした。 北陸の夏は除湿が必要なくらい湿度が高い&私は夏もアロマディフューザーを使いたい、ということで、加湿機能はない方がいいくらいだったんですが。
ミラージュモイは、こちらのボタンでミスト量の強、弱も設定できます。使ってみて、意外に加湿機能、高いじゃないの~とびっくりしました。今まで使っていた無印良品のものと比較しても、ミストの量も目に見えて多いです。
期待していないと意外としっかり加湿するんだね、という印象で、期待していると物足りなさを感じるくらいかなという印象です。(個人的には、加湿器の機能をメインで使うなら他の商品も検討した方がいいのではと考えます。)
スイッチのあたりなど無印良品のものと似ているので違和感なく使えました お手入れはどうかな・・・・
使い方、スイッチの感じは無印良品のものとすごく似ていて、違和感なく使えます。
初めて使う人でもわかりやすいとも思います。
四角いデザインは、すごく気に入っているんですが、お手入れという点では、角があると汚れがそこに溜まりやすいかなと考えています。
このタイプは、タンクを空にして拭くくらいしかできないのであれなんですが。ちなみに、蓋は、かぶせるだけで、カチッとは、はまりません。でも、カチッとはまってしまうときっと次開ける時、水をこぼしてしまったりすると思うので、これでベストだと思います。
間接照明としても使えます 2段階の明るさ調節が可能
私はあまり使うことはないかなと思うのですが、間接照明としても使えます。
明るさも2段階あり、調節が可能です。
後は、耐久性があるように祈るだけ
正直、これだけ安価で、私が求めるアロマディフューザーが手に入ったのはラッキーくらいに思っています。心配なのは、耐久性です。こればかりは、今の段階では何とも言えませんので祈るしかないですね。無印良品のアロマディフューザーが5年間も働いてくれただけに期待しちゃいますね。