アフィリエイト広告を利用しています

キッチン雑貨/調理器具/食器

口コミ 柳宗理のIH対応ステンレス・アルミ3層鋼片手鍋22cm 機能美だなぁ

結婚してすぐ購入した柳宗理のミルクパン。もうそれはそれは、ものすごく気に入っていて使っていたのだけど、ある日調理中にうっかりガスの火で持ち手を溶かしてしまい、持ち手がグラグラになってしまったので、泣く泣く捨てました。

それ以来ずっと心に残っていて、いつかまた使いたいなと思っていた柳宗理の鍋。主婦歴も10年を越えた今、やっぱり柳宗理に未練があったのね、今度は、柳宗理のIH対応片手鍋(22cm/つや消し)を購入しちゃいました❤

本当は、片手鍋(大)とミルクパン(小)を一緒に買いたいなと思ってたんですが・・・・調べると、今現在、IH対応の柳宗理のミルクパンは存在しないという衝撃的な(?)事実が判明!!!


柳宗理のミルクパン・片手鍋・両手鍋 IH対応のものとIH非対応のもの

柳宗理の定番のステンレスの鍋やミルクパンをお探しの方・・・・。

  • ステンレス・アルミ3層鋼鍋なる商品名のものがIH対応
  • ステンレス鍋なる商品名のものがIH非対応

・・・・です。ステンレス・アルミ3層鋼鍋のラインナップは、片手鍋(18cm)・片手鍋(22cm)・両手鍋(22cm浅型)・両手鍋(22cm深型)の4種類のみ。ステンレス・アルミ3層鋼鍋のミルクパンは、ない。つまり、IH対応のミルクパンはないということになります。(2015年4月現在。)

ですが、ステンレス鍋(ミルクパンを含む)で、IHヒーターを使ってお湯が沸かすことができるか、できないかという話になると沸かすことが「できる」だそうです。
柳宗理がIH対応をうたわないのは、「IHヒーターで使うことを想定されたデザインではないから」だそう。長く使っている間に、もしくは、万が一、空焚きをしてしまった場合に、鍋の底が変形してしまったりなどの不具合が生じかねない、また、十分な火力が出ないなどの問題が起こりうるかもしれないということです。(確かに、IH対応をうたっていないものが普通にIHヒーターで使えたじゃん!!という経験は私にもあったのですが、そういうことだったのですね、納得。)

ステンレス・アルミ3層鋼鍋は、「IHヒーターで使うことを想定して開発された商品」です。

  • 鍋の内側(食材が触れる部分)は、18-8ステンレスを使用。18-8ステンレスは、耐食性に優れているという特徴があります。
  • 鍋の外側(IHヒーターと触れる部分)は、18-nbステンレスを使用。IH加熱に適した素材です。
  • 鍋の内側、鍋の外側の間・・・・・そこにサンドされる形でアルミニウムを使用。アルミニウムは熱伝導に優れています。(食材に早くムラなく熱が伝わり、こげつきにくい。)

SGマーク(Safety Goods=安全な製品の略号で、消費生活用製品安全法に基づいて設立された財団法人製品安全協会が交付するマーク)もついているし、安心して使えます❤

IH対応というだけでけっこうお高くなってしまう(定価で言うとIH対応と非対応では、6000円も違う。)ので、IHヒーターで使えるんなら、もう安い方でいいんじゃないのと少し流されかけましたが(私ってば悪い子。)やっぱり長く、安全に使いたいからちゃんとIH対応のものを買いましたよん。でも、IH対応のもの=重たいっていうイメージがあったので、そこだけは、届くまでちょっと心配でした。


柳宗理の片手鍋 楽天で激安・最安値を探して・・・・・キッチン・雑貨の店 ラクチーナ!というお店にたどり着きました

できるだけ安いお店を探して、最終的には、楽天市場のキッチン・雑貨の店 ラクチーナ!というお店にたどり着きました。10000円以下で買いたいなぁと思って頑張って探しましたが、なかなか10000円切るようなお店はないみたいです。


うーん、やっぱりいい。届いたピカピカのきれいな鍋をながめながらしばしうっとり。シンプル。シルバーと黒のコントラストがカッコイイ。心配していた重さも、許容範囲内かなという感じです。


柳宗理の鍋が好きな理由 機能を兼ね備えた美しさがある

少し太めで立体感のあるコロンとした持ち手は、私の手にいい感じフィットしますなぁ。


持ち運びはノンストレス。

同じく注ぎ口も、ノンストレスです。(右利きな人でも左利きの人でもOKな構造。) ミルクパンを使っていた時も、すごく注ぐのが楽で気に入っていました。雑に注いでも全然こぼれてくれないんですよね。

注ぎ口のカーブもゆるやか。また底の部分のカーブもゆるやか。
故に、非常に洗いやすいです。洗いやすさを重視して、テフロン加工が施してある鍋に逃げたりしたこともあるけど、本来はこういうベタな鍋が好き。


柳宗理の鍋の蓋は、蓋以上のいい仕事をする

ミルクパンでも体験済みですが、この蓋が蓋である以上にいい仕事をしてくれるのが、柳宗理の鍋の特徴的な部分でもあったりします。


  • 蓋の位置の調整で吹きこぼれを防げます。 鍋の注ぎ口の部分が、左右非対称な作りになっているので、蓋を反対に閉めると、少し隙間ができるんです。

  • この隙間(↑)ココにお玉を入れておくのもスマート。
  • さらに、蓋の位置の調整でできた隙間から、(具をこぼさずに)煮汁を捨てることが楽にできます。

鍋に重ねて使えるパンチングストレーナーも欲しかったなぁ・・・・・

実は今回一緒にパンチングストレーナーも欲しかったんですよね。

22㎝の片手鍋は、23㎝のパンチングストレーナーをすっぽり重ねて使うことができます。作業中も収納時も省スペースになります。

他のメーカのものですが、今もパンチングタイプのざるを使っています。非常に洗いやすくて、清潔に保てるので気に入っています。なので、片手鍋にぴったりはまるサイズのものならもうひとつあってもいいかなぁと思いました。(今度買おうっと❤)


両手鍋を持たない私にとっては、メインの鍋としてぴったりの形

これは、全く個人的な好みの話なのですが、私はなぜか両手鍋というものが好きではないようです。
なので、今まで片手鍋ばっかり使ってきたんですが、今回買ったものと、容量は同じくらい入ったとしても、口が狭く(18cmとか)深さが深いものが多かったので、このように口が広く(22cm)で深さが浅めのものは初めてだと買ってから気が付きました。

浅めなのが、気に入りました

口が広めで深さが浅めの両手鍋と、口が狭めで深さが深めの片手鍋を持っているという人が一般的に多いのかなぁとかって今さら、分析して思ってみたり。我が家の鍋のラインナップは根本的に間違っていましたね(涙)

実際いろんなことに使ってみると、「口が広くて浅い鍋」は使いやすいですね。両手鍋が嫌いな人は、「口が広くて浅い片手鍋」をひとつラインナップとして持つべきだったのか、と気が付きました。(かと言って、片手鍋はあまり重くなる感じだと右手が辛いので、こちらの鍋はギリギリのラインでちょうどいいです。)

煮物をする時でも具材があまり重なり合うことなく均等におけたりとか、麺類が茹でやすかったりとか、ほうれん草などの葉物野菜を根っこがついたままで茹でるのに便利だったりとか・・・・・。実は今まで上に書いたような作業は片手鍋で不便に感じた時、フライパンを使ってたことも多かったんですが(汗)今からは柳宗理の片手鍋を使います❤実は、鍋料理もフライパン使うこと多かったんですよね(汗)お恥ずかしい。

やっぱり買ってよかった。末永く使っていきたいです。ちなみに、柳宗理の鍋は修理や部品の交換もできるんですね。修理・部品交換については、【公式】柳宗理サポートサイトに詳しく書いてあります。(壊れたミルクパン、捨てないでハンドル交換すればよかったなぁ・・・・。今さら後悔。)今度は壊れたら直して一生使うぞ。

あ、最近知ったのですが、柳宗理ってば、私の地元金沢にある金沢美術大学の教授だったんですね、急に親近感。金沢の尾張町には、柳宗理記念デザイン研究所(柳宗理の作品が展示されている。)もあるので今度行ってみたいなと思っています。(余談。)



  • 【公式】柳宗理サポートサイト(こちらのサイトからの通販はできませんが、製品ケア情報、修理・部品交換などの情報が載っています。柳宗理商品のラインナップも確認できます。)


記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

感想は、あくまで私個人のものです。実際に使用した時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko*

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。インターネット通販でお買い物をするのが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は 「お取り寄せ編 http://dimple-review.info/」の分を合わせると1000以上。子宮筋腫持ちです。手術や入院について、私なりの子宮筋腫との付き合い方もまとめています。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強

-キッチン雑貨/調理器具/食器