ハッカ油を夏を少しでも快適に過ごすために買ってみた

アフィリエイト広告を利用しています

ボディケア リラクゼーション

口コミ 北見ハッカ通商ハッカ油/精油 お風呂に数滴入れるだけで涼しい

お友達にすすめられて、ハッカ油を使ってみることにしました。ハッカ油は、暑い夏をできるだけ爽やかに乗りきるために大活躍してくれる精油。今まで精油は、その効能よりも香り重視で選ぶ傾向がありましたが、ハッカ油は(実はそこまで香りは好きではないのですが・・・・。)その「爽やかさ」「涼しさ」の恩恵に預かりたくて初めて買ってみることにします。

ハッカ油を夏を少しでも快適に過ごすために買ってみた

どこに売っているんだろう・・・・と悩んだらネット通販がおすすめ(ハッカ油だけでも送料無料で送ってくれるお店いっぱいあります)

最寄りのドラッグストアをうろうろと探してみたのですが、売ってなさそうだったので。(どこのコーナーを探したらいいのかわかりづらいですね、ハッカ油って。)探すのが面倒になって、ネットで検索。

健栄製薬の販売しているハッカ油がベタな感じで迷いましたが。
結局、北見ハッカ通商が販売しているハッカ油を買いましたよん❤北見産=北海道産メイドインジャパンなところにひかれました。確かに、北海道物産展で名産の食品を見てても、ハッカ飴とか売ってたりするし、北海道はハッカが有名なんだなと思っていました。パッケージもレトロで何だかかわいいし、レビューもよかったので・・・・・ポチ❤


買う前に気になった素朴な疑問 ハッカ油とミントって違うの??

買う前に少し気になったことが・・・・・。「精油」というカテゴリーだと「ハッカ油」より「ペパーミント」の方がメジャーなイメージがあったので、両者に違いがあるのか調べてみました。

ハッカ油もペパーミントも大きいくくりで言うと「ミント」です。ミントにはいろいろと種類があり、種類によって、少しずつ成分が違うようです。特に今回着目したいのは「メントールの含有量」メントールとはスッとする成分のことで、今回ハッカ油を買おうと思った理由「涼しさ」「ひんやり感」に繋がる成分のこと。 例えば、私が以前に使用したことのあるease-aroma-shopというお店だったら・・・・・・。

  • アルベンシスミント(別名「ハッカ」、「和ハッカ」。ペパーミントより甘さが少なく、爽快なミントの香りがします。)
  • スペアミント(ミント系の中でも、ガムや歯磨き粉でおなじみの、やわらかな清涼感と甘さが特徴です。)
  • ペパーミント(清涼感と甘さを併せ持つメントール調の香りです。)

「ミント」と名のつくものだけでも3種類も取り扱いがあります。

一般的に、「和ハッカ」(北海道の北見産のものももちろんそうです。)メントールの含有量が多いとされています。メントールの量が多いということは、それだけ「涼しくさせる」効果が大きいということ。今回の目的ではペパーミントではなくハッカ油を購入した方がいいと感じました。


ハッカ油ボトルタイプは、スポイドが必要 スプレータイプもあります

精油の容器というのは、1,2滴ずつ出やすいような、プラスチックみたいなカバーに小さい穴が空いているものがついているものだと勝手に思い込んでいたのですが・・・・・がーん、北見ハッカ通商のハッカ油ボトルタイプは、びっくりするほどの大きな穴でした(汗)

1滴、2滴出やすい穴かと思ってたのに・・・・・

うむむ、これは使いにくい。結局スポイドを買いにドラッグストアに走りました。(スポイドはドラッグストアで2本入り200円くらいでした。)

ちなみに北見ハッカ通商のハッカ油はスプレータイプもありますよん。


お風呂(湯船)に2,3滴ハッカ油を入れるだけで本当に涼しい!!

まず、最初に友達に強く勧められたお風呂(湯船)にハッカ油2,3滴入れるという使い方を試しました。
うむむ、確かにお風呂上がりにスーッと爽快感がありますね。今くらいの暑さ(6月~7月上旬)ならエアコンなしでも全然ハッカ油の力で快適に過ごせますな。(エアコンがあんまり好きじゃない私にとってはかなり画期的なアイテムゲットって感じです❤)

入れすぎると、まぁ、湯船に浸かっているそばからひんやりとしてくるという不思議な現象が起きます。これいいのかなぁ、ちょっと慣れない感じだなぁ。いろんな意味で好みがあるし、肌が弱い方にとっては刺激的に感じることもあるようなので、様子を見ながら使うのがよいでしょう。また、家族の了承が得られない場合は、シャンプーやボディーソープを使う時にちょっと混ぜたり、また洗面器にお湯とハッカ油を入れてそれでかけ湯するだけでも効果がありますよん❤


ハッカ油の効能 使いやすいのはハッカスプレー

ハッカ油の効能は一般的には・・・・。

  • 虫除け
  • 殺菌
  • 消毒
  • 消臭
  • 覚醒効果(眠たい時の眠気覚まし)
  • 鼻の通りを良くする(花粉症にも)
  • 風味付け

・・・・などが挙げられます。

ハッカ油の原液のままでは、上記のような効果を得るためには、ちと使いにくいので、スプレーを作ってみることにしました~。

ハッカ油のスプレーを作りたくて

  • 無水エタノール(10ml)
  • ハッカ油(20~40滴)
  • 水(90ml)

スプレーボトルに入れて使います。レシピは、インターネットで検索するといろいろ出てきます。一番ベタな感じのものを選びました。


ハッカ油スプレーの使い方

  • 寝具にまんべんなくかける(少しスッと涼しさが持続するのでエアコンが嫌いな私にはぴったりです。)
  • シンクやキッチンのいろんな場所に(消臭や害虫予防。)
  • ゴミに
  • トイレに
  • お風呂に
  • 虫除けしたいときは自分にもかけます

暑くてうっとうしい夏をハッカ油を上手く使って乗りきっていきたいと思います。







記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

感想は、あくまで私個人のものです。実際に使用した時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko*

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。インターネット通販でお買い物をするのが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は 「お取り寄せ編 http://dimple-review.info/」の分を合わせると1000以上。子宮筋腫持ちです。手術や入院について、私なりの子宮筋腫との付き合い方もまとめています。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強

-ボディケア, リラクゼーション