ヒアリングマラソンは私の憧れのリスニング教材

アフィリエイト広告を利用しています

英会話/英語教材

ヒアリングマラソンは英検2級取得者にとって難しいのか試してみた 口コミ学習法

ある日突然「英語を勉強しよう!」と思い立ち、今、英語学習歴は3年ほどの私😋
先月、英検2級を受け、無事合格しました~。(パチパチ✨✨)

英検2級に合格した後は、英語学習者なら誰でも知っているレベルの有名な教材アルク「ヒアリングマラソン」にチャレンジしたいなとこっそり思っていました。今回ちょっとフライング気味ではあったのですが、英検2級を受ける前の勉強期間中にヒアリングマラソンのバックナンバーをお試しできる機会をいただきましたので、その感想をまとめておきたいと思います。


ヒアリングマラソンのバックナンバーが届いた!!
ヒアリングマラソン1ヵ月分 テキスト+ENGLISH JOURNAL

ヒアリングマラソンの1月号が届きました。CDも。実際に受講する時は、スマホに音声をダウンロードすると思うのでCDは必要ないかも。

ヒアリングマラソンはボリュームたっぷり

副教材のENGLISH JOURNALも一緒に届きます。


ヒアリングマラソンは私の憧れのリスニング教材

こちらENGLISH JOURNALは、本屋さんにも売ってるので何度か立ち読みしたこともありました。英語学習の情報(や流行)などについても書かれていて、普通に読み物としておもしろい雑誌です。こちら2冊で1ヶ月分なんですが、これはかなりのボリュームと言っていいでしょう。


ヒアリングマラソンは、kikuzo!<キクゾー!>の続きではない アグレッシブにいろんな方向からアプローチしてリスニング力を高める

実は以前にヒアリングマラソン・ベーシックkikuzo!<キクゾー!>をやっていました。キクゾーは、平たく言うとヒアリングマラソンの初級編、入門編です。ヒアリングマラソンをその続きだと考えるとちょっと勝手が違うのでそこらへんもレビューしていきたいと思います。

キクゾーはある意味単調。1日分の学習量が決まっていて同じようなリズムで淡々とやっていくだけです。またキクゾーは、1回のヒアリング量も多くても1分くらいと少なく当時の私にとっては(英検準2級取得前)程よい難しさ、ストレスだったと思います。(今は少し簡単に感じる。)

ヒアリングマラソンは、ひとつひとつコンテンツのお題のレベルも違えば、ヒアリング向上に導くためのアプローチも違います。こちらは、英語で聞こえたことを頭の中にスケッチングしようっていうのを段階的にテキストに沿ってやっていくという学習です。おもしろいですね✨✨

リスニング力向上のためのおもしろいアプローチ

もちろん多彩なヒアリングへのアプローチ方法は、ヒアリングマラソンの大きな魅力ではあるのですが、私のようなリスニングが未熟な英語学習者にとっては、難しい部分も多く、どう取り組んでいけばいいのかでまずとても悩みました。


難しい!! ヒアリングマラソンの開始推奨レベルは英検2級となっているけれど・・・・

ヒアリングマラソンの開始推奨レベルは、TOEIC550点英検2級レベルとなっています。英検2級未満の私には、初級のものでもかなり難しく感じました。(2級を取得した今でもそれはそんなに変わるものではありません。)


初級のものでも難しく感じました

私が未熟すぎるだけなのかと不安になり、ヒアリングマラソンの口コミを検索したところ、やはりTOEIC550点英検2級レベルよりは難しいと感じている人も多いようですね。


英検2級のリスニング問題集とヒアリングマラソンを比較

英検2級のリスニング問題の練習に使いたいと思っていましたが、私が浅はかでした。英検2級のリスニング問題集とは難易度が違いすぎる(ヒアリングマラソンの方がはるかにレベルが高い。)ので、逆効果になってしまう気がして、試験までは、英検2級の問題集を真面目にやることにしました。(ヒアリングマラソンだと難しすぎて自信をなくしてしまうので。)


難しいと感じた時のヒアリングマラソンの取り組み方を考える

ヒアリングマラソンのテキストの最初の方に「自分でできるリスニングに効果的な学習法」というページがありました。

  1. シャドーイング(テキストあり/なし)
    聞こえた英文をそのまま少し遅れて声に出すこと
  2. ディクテーション
    英文音声を聞いて書き取ること
  3. 音読
    英文を声に出して読むこと
  4. オーバーラッピング
    音声にぴったり合わせて音読すること
  5. リピーティング(テキストあり/なし)
    音声を聞いた後で声に出すこと
  6. リプロダクション
    聞いたり読んだりした英語をそのまま口頭で再生すること(再現)

ある程度はテキストに沿いながら、正解(テキストの中の空所を埋めること。)を目的とせず、ひとつひとつ素材と考え上記のようなこと(自分がやりやすいこと、できるだけストレスなくやれること)をコツコツとやっていくのもいいなと思いました。


空所を埋めることにこだわるのではなく

テキスト通りにやると、空所を埋めることがなかなかできなくて悲しくなってしまうのですが。


もっと自由に取り組む

例えば、こんな感じで自由にディクテーションしてみる。綴りのわからないものはカタカナで、みたいな・・・・・。


「自分でできるリスニングに効果的な学習法」の中でも「シャドーイング」は、難しい 上級者向けだと思う

「自分でできるリスニングに効果的な学習法1~6」全部試してみましたが、シャドーイングは難しく上級者向けだと思います。私がやるとしっかり発音できない上に過剰なストレスがかかりました。 個人的にはディクテーションと音読(もしくは、オーバーラッピング)あたりがまずストレスをそこまで感じずにできるかなと思いました~。


アルクのアプリは相変わらず優秀

学習法を試すには・・・・アルクのアプリで再生する方がいいかもしれません。


アルクの再生アプリが便利

2秒戻し/進むがあるので便利です。(今回は、CDを取り込んだので、私の使っている再生アプリでは、少し戻した、進めたりする機能がないので、イマイチでした。)


【結論】英検2級取得の次はヒアリングマラソンでいいのか

ヒアリングマラソンは、やっぱり私(英検2級取得直後)には、難しすぎるかも、が私の今のところの結論です。

英検2級を受ける際に、単語をかなり頑張って覚えたので、けっこう語彙力は以前より強化されたのかなぁと実感していたのですが・・・・・ヒアリングマラソンは、取り組んでいると知らない単語も多く出てきますし、もう少し単語力も必要かなと思います。

私にとっては語彙力ももっと必要!!

またヒアリングマラソンのコンテンツは、いろんな状況下を想定したリスニング素材になっていてわざと聞き取りにくいように演出してあるものもあります。ノンネイティブスピーカーの英語言いよどみ、言い間違いを含むリアルな音声も多く含まれています。そこは他の英語教材にはあまりないヒアリングマラソンの大きな魅力ではありますが、今の私のリスニングレベルとっては、素材のレベル的にその「ノンネイティブスピーカーの英語」が「ネイティブスピーカーのきれいな英語」であったとしても、ちゃんと聞き取れるのか疑問ですし・・・・今の私は、(テスト用みたいな)形式的で聞き取りやすい英語で鍛えることがまだ必要かもしれない・・・・ヒアリングマラソンはその後でも十分かもと思いました。

次は英検の準1級に挑戦したいと思っているので、ヒアリングマラソンはしばらくまだ憧れの教材のままで心にしまっておきたいと思います。悩みましたがそう決めました。(英検準1級取得できたあかつきにはもう一度こちらのテキストを使ってレベルチェックをしたいと思います。)


ヒアリングマラソン中級をした後にヒアリングマラソンにステップアップというのもいい

また、もうひとつの選択肢としてヒアリングマラソン中級があります。キクゾーと一緒の3ラウンドシステムですし、体験版があるのでやってみると私には(英検2級取得現時点では)中級の方が合っていると思います。

程よいストレス。
ある程度「難しい」と感じるストレスがないと上達はしないと思うのですが、あまりにストレスばかりだと、逆にモチベーションが下がってしまったり、自信をなくて学習を続けられなかったりすると思うので、レベルにあった教材を選ぶのは大切だなぁと今回とても考えさせられました。

英検2級取得の方でも、リスニングのレベルは人によって違うかもしれませんね。ヒアリングマラソンで大丈夫という方もいれば、私のように中級でも少し難しいと感じる方もいると思います。

英検2級を取得し、ヒアリングマラソンをやってみようかなという方は、是非、まずは体験キットをやってみるといいと思います。(500円と安価な上に受講を決めたら割引として戻ってくるシステム。)そして、ヒアリングマラソン中級ともしっかり比較されることをおすすめします。







記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

感想は、あくまで私個人のものです。実際に使用した時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko*

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。インターネット通販でお買い物をするのが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は 「お取り寄せ編 http://dimple-review.info/」の分を合わせると1000以上。子宮筋腫持ちです。手術や入院について、私なりの子宮筋腫との付き合い方もまとめています。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強

-英会話/英語教材